ネット関連ニュース
一定期間掲載後にリンク切れとなるニュース記事もあります。ご了承ください。
2025年4月
-
- 4月26日
- 静岡新聞
- 増え続ける特殊詐欺被害、静岡県警「緊急事態」 警官かたる手口4割 偽物の手帳画像に注意
-
- 4月26日
- TBS NEWS DIG
- 「アプリ感覚でのめり込んだ」30代男性が語る オンラインカジノ依存の実態 一日200万円の利益も「すぐ失った…」
-
- 4月26日
- TBS NEWS DIG
- ジブリ風やディズニー風…AIが生成する「〇〇風」画像は著作権侵害か?法律のプロが語る「スタイルの模倣」と「表現の模倣」の境界線
-
- 4月26日
- TBS NEWS DIG
- 「金を買って儲けよう」 SNSを通じて知り合った相手からうその投資話 70代女性が1147万円の詐欺被害に
-
- 4月26日
- NHK
- 政治系切り抜き動画 求人仲介サイトで編集依頼の禁止 相次ぐ
-
- 4月25日
- 読売新聞
- ファクトチェック廃止など米メタの規制緩和、監督委が批判「人権への悪影響が生じる可能性」
-
- 4月25日
- 毎日新聞
- 27歳巡査、オンラインカジノの資金目的で口座売却か 大分県警
-
- 4月25日
- 産経ニュース
- 生成AI、半数がよく知らず 「詳しい」は6% 年代上がるほど認知度低く ドコモ系調査
-
- 4月25日
- TBS NEWS DIG
- ニセの投資家や恋愛感情を抱かせるSNS詐欺への注意を呼びかけ 給料日に街頭キャンペーン 甲府
-
- 4月25日
- TBS NEWS DIG
- 中国電力に不正アクセス 社員など約15000人の個人情報流出疑い 顧客情報は流出なし 電力供給の影響もなし
-
- 4月25日
- TBS NEWS DIG
- 婚活革命?マッチングアプリ運営会社 6年間で5.6倍「職場や友人紹介を上回る」既婚者の4人に1人時代へ急成長
-
- 4月25日
- TBS NEWS DIG
- 「あなたの電話は2時間後に使えなくなる」…不安煽る特殊詐欺相次ぐ SNSアプリのビデオ通話に誘導、警察官の制服姿で信じ込ませる
-
- 4月25日
- NHK
- 証券58社 ネット上での株式売買に“多要素認証”設定必須化へ
-
- 4月25日
- Impress Watch
- NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
-
- 4月25日
- Impress Watch
- Faceboookのスパム対策を強化 なりすましや偽エンゲージメントを厳格化
-
- 4月25日
- Impress Watch
- 電話番号末尾が「110」でももう安心できない! 警察を騙るオレオレ詐欺が多発【トビラシステムズ調べ】
-
- 4月25日
- Impress Watch
- YouTubeが20周年、動画、音楽、ショート動画、ポッドキャストの累計は200億以上に
-
- 4月24日
- Impress Watch
- Google検索一強時代がいよいよ終了? 「検索の新常識」とは【メディアリーチ調べ】
-
- 4月24日
- 毎日新聞
- 安芸高田市の敗訴確定 石丸伸二前市長が市議の名誉毀損 最高裁
-
- 4月24日
- TBS NEWS DIG
- 全日空グループ会社元男性従業員 欠航などの補償金約800万円を不正に受け取る 乗客のメールアドレスを改ざんし370件を申請
-
- 4月24日
- TBS NEWS DIG
- 拾ったスマホで買い物「試しに番号を入れたらロック解除できた」 大学生を詐欺容疑で逮捕 熊本
-
- 4月24日
- TBS NEWS DIG
- 斎藤知事「傷つける行為は許されない」SNSでの誹謗中傷対策促すキャンペーン実施と発表
-
- 4月24日
- ITmedia NEWS
- コナカ、15万人分の顧客情報が流出 スーツオーダーの「詳細ダウンロード」機能に大量アクセス
-
- 4月24日
- ITmedia NEWS
- 愛知県の住宅供給公社、入居者の個人情報661人分漏えいか 委託先のランサムウェア被害で 関係のない情報を渡していたことも明らかに
-
- 4月24日
- ITmedia NEWS
- ボイスチャットで巧みに……オンラインゲームが犯罪の温床に 闇バイトや性犯罪、殺人事件も
-
- 4月24日
- Impress Watch
- 広告費の約5割が「インターネット広告」に。動画広告がディスプレイ広告を逆転?【JIAA調べ】
-
- 4月24日
- Impress Watch
- GoogleがサードパーティCookie廃止の新アプローチ撤回、「選択プロンプト」も見送り
-
- 4月24日
- Impress Watch
- 「スクショ」はGMOメディアの商標登録、日常的な言葉としての使用に商標権を行使せず
-
- 4月24日
- 沖縄タイムス
- SNSでうその投資話を持ちかけられ 沖縄市の30代男性、380万円だまし取られる
-
- 4月24日
- NHK
- AI開発や活用推進の新法案 衆院本会議で可決 参議院へ
-
- 4月24日
- NHK
- 「生成AI」8割余が使用せず 三重県内の調査で
-
- 4月24日
- 岩手めんこいテレビ
- マッチングアプリで知り合った女からうその投資話 50代の男性が約330万円被害 SNS型ロマンス詐欺 岩手県
-
- 4月23日
- TBS NEWS DIG
- 「東京の警察」名乗る女から電話…「押収品にあなた名義のキャッシュカードが見つかった」 LINE経由の「警察手帳」にだまされる
-
- 4月23日
- TBS NEWS DIG
- ビデオ通話には警察の制服を着た女が... 50代女性が現金36万円の特殊詐欺被害に 警察官や検事を名乗る男などが次々と...(山形)
-
- 4月23日
- TBS NEWS DIG
- SNS型投資詐欺を3度防止 小林市の銀行員が「特殊詐欺等被害防止マイスター」に認定
-
- 4月23日
- TBS NEWS DIG
- 顧客1万8316人分の個人情報漏えいの恐れ 一関信金の元職員が持ち出し 私物USB破壊も 第三者流出や不正利用なし 岩手
-
- 4月23日
- NHK
- オンラインカジノ利用 オリックス山岡投手 不起訴に 大阪地検
-
- 4月23日
- NHK
- オンラインカジノ 規制の方向性を年内に取りまとめへ 総務省
-
- 4月23日
- NHK
- SNSひぼう中傷“深刻な社会問題” 兵庫県が啓発動画
-
- 4月23日
- NHK
- 19歳が詐欺未遂の疑いで逮捕 闇バイトとの関連視野に調べ
-
- 4月23日
- NHK
- 50代で解雇 SNS動画投稿で思わぬ反応が 私の人生を変えた動画
-
- 4月23日
- Impress Watch
- 「SNS広告」から、思わぬ海外事業者とのサブスク契約に注意 国民生活センター
-
- 4月23日
- Impress Watch
- 「通信契約の勧誘」や「訪問販売」、新生活のトラブルに注意 国民生活センター
-
- 4月23日
- Impress Watch
- LINEヤフー、「Yahoo!ニュース」に生成AIによる記事選定機能「AIトピ」を導入
-
- 4月23日
- Impress Watch
- 「デジタル終活」してないと発生しそうなトラブル、「死後も○○」が1位!【終活協議会調べ】
-
- 4月22日
- 神奈川新聞
- 「暇空茜」名乗る男性、神奈川県警が書類送検 ネット上で大学生を侮辱疑い
-
- 4月22日
- 産経ニュース
- 通信大手IIJの漏洩、31万件超を実際に確認 顧客のメールアドレス
-
- 4月22日
- 産経ニュース
- 架空名義口座を捜査に導入、通信履歴保存の義務化も検討 政府が特殊・SNS型詐欺対策
-
- 4月22日
- INTERNET Watch
- 多要素認証を突破するリアルタイムフィッシング、個人投資家を狙う詐欺など、国内ネット詐欺の現状をトレンドマイクロが解説
-
- 4月22日
- 産経ニュース
- 発売翌日にネットオークションで5倍近くの値段で転売 八代亜紀さんのヌード写真付きCD
-
- 4月21日
- ITmedia AI+
- 「生成AIで簡単に稼げる!」──SNSにあふれる“謎のAIセミナー”の真相は? 実際に参加してみた
-
- 4月19日
- NHK
- パブリックコメント20万件の衝撃 誰が何のために
-
- 4月19日
- FNNプライムオンライン
- 『ロマンス詐欺』の指示役とみられる中国籍の男を逮捕 日本と台湾出身の両親を持つ30代独身女性を名乗り約500万円だまし取ったか
-
- 4月18日
- NHK
- グーグル 広告の一部サービス “独占にあたる” 米連邦地裁
-
- 4月18日
- INTERNET Watch
- 金融機関をかたる電話で口座の情報を聞き出し、勝手にインターネットバンキングを操作する詐欺が増加! 警察庁が注意喚起
-
- 4月18日
- NHK
- 闇バイトが実行役の強盗 東京 国分寺の事件 新たに容疑者逮捕
-
- 4月18日
- 読売新聞
- 口座の不正売買、厳罰化を警察庁が検討…詐欺被害金の受け皿・トクリュウも資金洗浄に悪用
-
- 4月18日
- NHK
- 福岡 資金洗浄疑いで夫婦逮捕 口座に33億円 詐欺被害金か
-
- 4月18日
- 毎日新聞
- 「ディープフェイクポルノ」対策強化も AI法案が衆院内閣委で可決
-
- 4月17日
- NHK
- SNS詐欺被害防止へ 通信履歴保存などの対策案 自民会合で了承
-
- 4月17日
- ITmedia NEWS
- 激安でゲットしたスマホは大丈夫? “技適”あり/なしをセルフチェックする方法
-
- 4月16日
- NHK
- 急増 闇バイト・校内暴力 背景に何が?
-
- 4月16日
- 産経ニュース
- 「サイバー犯罪捜査官」を民間から任期付き登用 警視庁、高度な技能生かした活躍に期待
-
- 4月16日
- 産経ニュース
- オンラインカジノ遮断で総務省が検討会、「通信の秘密」侵害課題 夏ごろの論点整理目指す
-
- 4月16日
- 産経ニュース
- 流行の「ジブリ風」画像生成 文科省の見解「作風の類似のみなら著作権侵害に当たらない」
-
- 4月16日
- TBS NEWS DIG
- レビュー欄の「不自然な日本語」は要注意…ネット通販の粗悪品モバイルバッテリーで事故相次ぐ
-
- 4月16日
- Impress Watch
- グーグルが2024年の不正広告対策レポートを発表、AI活用で51億件を停止
-
- 4月16日
- NHK
- 鳥取 琴浦大山警察署の警察官が約290人分個人情報一時紛失
-
- 4月16日
- NHK
- 急増 闇バイト・校内暴力 背景に何が?
-
- 4月16日
- 産経ニュース
- 調査始まった偽基地局 車両で移動してターゲット探しか 携帯の個人情報狙う手口巧妙化
-
- 4月16日
- FNNプライムオンライン
- 【あ然】メルカリで約8万円の高級デニム購入のはずが届いたのは“グミ”?他にも「商品届かずグミ届いた」投稿が…同様の詐欺手口か
-
- 4月16日
- Impress Watch
- 「Facebook公式アカウントが永久停止」DMが届いた。巧妙な乗っ取り手口を知っておこう!
-
- 4月16日
- 読売新聞
- 証券口座乗っ取り相次ぐ、中国株大量購入で「株価操縦」か…数百万円被害の投資家も
-
- 4月16日
- TBS NEWS DIG
- フェイスブックで知り合った女に誘われ…「アニメを見るだけで収入が得られる」 鳥取の男性、架空の収益にだまされ18万円詐欺被害
-
- 4月15日
- 産経ニュース
- みんつく党・大津代表 SNSで誹謗中傷されたスタッフの死報告「匿名性の悪用許さない」
-
- 4月15日
- ITmedia NEWS
- 美容家電のテスコム、“なりすましアカウント”からのPR案件依頼に注意喚起 「通報は続けておりますが、なかなか凍結されず」
-
- 4月15日
- FNNプライムオンライン
- 【速報】Googleに独占禁止法違反で排除措置命令 巨大IT企業へ初の措置 公正取引委員会
-
- 4月15日
- NHK
- 生成AIで作成のわいせつ画像 販売した疑い 4人逮捕 全国初摘発
-
- 4月15日
- NHK
- 通信大手IIJ 407万件メール本文など漏えいか 不正アクセスで
-
- 4月15日
- 産経ニュース
- ネット空間に氾濫する「性的ディープフェイク」 各国で問題化 法規制や摘発強化が進む
-
- 4月14日
- ITmedia NEWS
- 「#私の考える最強転売対策」を教えて──ノジマオンラインが意見募集 Switch 2の販売方法を巡り
-
- 4月12日
- NHK
- SNSに広がる過度なダイエット投稿 小学生まで?命の危険も…
-
- 4月11日
- 京都新聞
- PCにウイルスとメッセージで電話、55歳会社役員女性が1400万円だまし取られる
-
- 4月11日
- 産経ニュース
- 「借金ではありません」甘い言葉で現金貸し付け 法外な金利、「仮装型」ヤミ金の利用者増
-
- 4月11日
- 産経ニュース
- 万博取材「フォロワー10万人で認められるのに80万部の赤旗をなぜ拒否」 共産が追及
-
- 4月11日
- NHK
- “オンラインカジノ利用しないで”新社会人に警視庁が呼びかけ
-
- 4月11日
- NHK
- SNS型ロマンス詐欺 香川の60代男性 約7000万円被害
-
- 4月11日
- Impress
- 2024年度下半期に国内で流通した4.6億通のメール、犯罪・詐欺など「悪性メール」が4割超え!【DAJ調べ】
-
- 4月10日
- ZDNET Japan
- 中国が頭を悩ませる、「AI顔入れ替え」によるディープフェイク問題
-
- 4月10日
- TBS NEWS DIG
- YouTube上の投資広告をクリック⇒LINEに誘導⇒デタラメ投資を勧められ…6回にわたり1300万円をだまし取られる 70代女性が詐欺被害
-
- 4月10日
- TBS NEWS DIG
- 巡査の女がオンラインカジノで借金 大分県警「職員の置かれた状況を的確に把握したい」信頼回復に努める方針示す
-
- 4月10日
- nippon.com
- 「トクリュウ」とは? 強盗、窃盗、詐欺、薬物… SNSでつながる犯罪集団の脅威
-
- 4月8日
- TBS NEWS DIG
- 「のぞき見」で市職員4人を懲戒処分 人事異動情報や特定の女性職員の画面などICT推進課で端末管理システムの不正利用=静岡・沼津市
-
- 4月8日
- 産経ニュース
- 横行するSNSアカウントの高額売買 規約違反でもフォロワー付きで100万円超のものも
-
- 4月7日
- 産経ニュース
- 警察官かたりの特殊詐欺 埼玉県で激増 遠い警察告げてSNSに誘導 偽の「逮捕状」も
-
- 4月4日
- NHK
- 急増!警察官などかたる詐欺 AIを悪用 映像を合成しビデオ通話
-
- 4月4日
- 産経ニュース
- オンラインカジノ「依存までの期間短い」国立病院機構久里浜医療センター・松下幸生院長
-
- 4月4日
- 毎日新聞
- 「性犯罪マップ」運営団体に行政指導 加害者とされる人の住所公開
-
- 4月4日
- 産経ニュース
- 「不敬極まりない行動、設定」神社側が「弥助」ゲーム映像で抗議文 仏社は回答せず発売
-
- 4月4日
- FNNプライムオンライン
- 「芸人に貸したお金が返ってこない」警視庁に金銭トラブルの情報提供 吉本芸人6人オンラインカジノ賭博疑い
-
- 4月4日
- 神戸新聞
- サイバー防御法案、修正可決 衆院内閣委、野党要求反映
-
- 4月4日
- 毎日新聞
- 怪しい電話、海外からかも 詐欺の「かけ場」、アジア4カ国で摘発
-
- 4月3日
- 産経ニュース
- アマゾン、TikTok米国事業の買収提案 米紙報道 期限切れ直前の争奪戦参加
-
- 4月3日
- NHK
- 吉本興業所属タレント6人書類送検 オンラインカジノで賭博疑い
-
- 4月3日
- 毎日新聞
- 「通信の秘密」尊重明記 立憲、能動的サイバー防御の修正案を提示
-
- 4月3日
- 読売新聞
- 「トクリュウ」摘発1万人超す…4割は闇バイト応募者、「使い捨て」にされる
-
- 4月2日
- NHK
- 沖縄県がヘイトスピーチ解消条例に基づき差別的言動と初認定
-
- 4月2日
- ITmedia NEWS
- 中居氏のSMS「見たら削除して」→デジタルフォレンジックで復元 フジ第三者委、20万件以上のデータを調査
-
- 4月2日
- ITmedia NEWS
- 「北尾吉孝のLINEで優良株を受け取ろう」は詐欺 SBI証券、フィッシングに注意喚起
-
- 4月2日
- 読売新聞
- 公正取引委員会、「対GAFA」の新部署発足…IT専門家60人体制で迅速対応へ
-
- 4月2日
- NHK
- 「ほっかほっか亭」運営会社 エープリルフールのSNS投稿で謝罪
-
- 4月1日
- NHK
- ネットのひぼう中傷 SNS事業者に迅速な対応求める改正法 施行
-
- 4月1日
- NHK
- 「スーパーサラリーマン」再逮捕 ほかにも無許可の工事か